2012年01月05日

「地産地消」お料理教室 その2

スタッフA子ですスタッフA

先月開催された「イルカ主催第2回料理教室」の取材記をお届けします。鉛筆(緑)

クリック第1回に続き、情報誌「ラカン」でお馴染みの株式会社ラカンさんの企画で、田辺商店街活性化(イルカカード普及活動)の一環として、田辺市商業協同組合・イルカ事業委員会主催により、無料託児サービス付きで開催されました。

イルカお料理教室01

公募により10名の皆さんが参加されましたグッド
講師は、前回同様、バンホーン宏実さん。

イルカお料理教室


メニューは、クリスマスクリスマスツリー2も近いということで、おしゃれにイタリアンラブラブ

・鶏胸肉のサルティンポッカ
・かぼちゃとさつまいものカポナータ(イタリアの煮込み料理)
・真だこのカルパッチョ


と、ちょっと聞きなれない名前のメニューばかりでしたが、地元の食材とどうコラボするのか興味深々。
こんなに沢山の新鮮なお野菜がならんでいましたよ~ラブラブ

イルカお料理教室02


ニコニコ(女の子)『にんにくは包丁の平らなところでつぶして、もし青い芽がでていたら、えぐいので取り除いてください。』
ニコニコ(女の子)『オリーブオイルとにんにくは、冷たいお鍋にいれてから、弱火で焦がさないように炒め、香りを出します。』

イルカお料理教室05

など、お料理の基本から、へえ~と初めて聞くお話を交えながら、みなさん和気あいあいとお料理を続けていきますハート2

『削ぎ切りってどんな風にするの~?』という戸惑いの声があがれば、『こうじゃない?』と、教えあう姿もパクパク

イルカお料理教室07


ニコニコ(女の子)『塩のひとふりで、全く味が変わりますので試してみてください。』と、宏実さんが一つまみの塩を入れたあと、味見をすると。。。
『全然ちがう~!おいしい~!』と皆さん目を輝かせておられましたビックリ

イルカお料理教室07

サルティンポッカは、イタリア語で「口に飛び込む」という意味で、簡単に短時間で出来ることから、名づけられたのだということです。

イルカお料理教室08

使われた食材のほとんどは地元の商店街から調達した地元産のもので、ハーブ類などは宏実先生の自宅でとれたものだそうです。
地元産、そして旬の食材を食べるおいしさ、楽しさを皆さん実感しておられました。

イルカお料理教室09

そして「やさいたっぷりメニュー」の完成です!

イルカお料理教室10

(左から、カポナータ、カルパッチョ、サルティンポッカ)

クリスマスでは、参加された皆さんの食卓に並んだのでしょうね~ウインク(女の子)

イルカお料理教室11

次回は、2月に開催されるそうです。
どんな地産地消メニューが学べるのか、楽しみですね音符




同じカテゴリー(取材レポート)の記事
 食育セミナー 『まるかじり!和歌山のくだもの』 (2012-03-30 06:00)
 ”くすのき” レポート11 餅つき編 (2012-03-29 06:00)
 ”くすのき” レポート10 植樹編 (2012-03-28 06:00)
 ”くすのき” レポート9 クレープ編 (2012-03-27 06:00)
 ”くすのき” レポート8 観察編 (2012-03-18 06:00)
 ”くすのき” レポート7 芋ほり&調理体験編 (2012-03-17 06:00)

Posted by SRI食育推進部 at 06:00│Comments(0)取材レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。