2012年01月06日

五感に響く食・農業体験7 座学「朝ごはん」

こんにちは、スタッフN子ですN子1

田辺市立新庄小学校の「五感に響く農業体験学習」の レポート7回目です。

前回のクリック3年生の座学「野菜の話」編の翌日に行われた4年生の座学「五感に響く食・農体験について(朝ごはんについて)」を取材しましたニコニコ(女の子)
講師は、農林水産省近畿農政局 和歌山地域センターの三好章二さんですニコニコ(男の子)

4年生座学1

4年生座学2 4年生座学3

座学の内容は きゃ~
1、 自己紹介
2、 朝ごはんの話の前に
3、 学ぶこととは
4、 社会性をみにつける
5、 夢をかなえる
6、 五感で感じる
7、 心もからだも成長期
8、 朝ごはんを食べること
9、 食事はたのしく
10、 脳のエネルギー
11、 学んだことを人に話す

前日の3年生の座学内容よりも4年生では、少し難しくなっていました。ニコニコ(女の子)

4年生座学44年生座学5

どうして朝ごはんを食べるのか、『脳のエネルギーは寝ている間になくなるので、朝ごはんを食べてまた補給しないといけない』や『朝ごはんを食べた人と、食べない人ではテストの点数も違うよ』と、お話されていました。

やっぱり『やる気』わ~いを出すには朝ごはんが必要ですねおにぎり食パン目玉焼きみかん

4年生座学5

今の時期、寒くて布団から出るのがつらい日もあるかもしれませんが、あったかい朝ごはんを食べて『やる気』をだして学校に行きたいですね

みんな、これからも朝ごはんをちゃんと食べてくださいねおにぎり食パン目玉焼き

 

さて、こちらは教室の後ろ側にあった「食育の学習」の掲示板ですわ~い

私たちが学習のお手伝いをした、さつまいもの収穫から「さつま芋のおやき」や「さつま芋の茶巾」のことが書かれていましたきゃ~!!

4年生座学6

皆さん、バランスの良い食事をしっかり摂って下さいね!



同じカテゴリー(取材レポート)の記事
 食育セミナー 『まるかじり!和歌山のくだもの』 (2012-03-30 06:00)
 ”くすのき” レポート11 餅つき編 (2012-03-29 06:00)
 ”くすのき” レポート10 植樹編 (2012-03-28 06:00)
 ”くすのき” レポート9 クレープ編 (2012-03-27 06:00)
 ”くすのき” レポート8 観察編 (2012-03-18 06:00)
 ”くすのき” レポート7 芋ほり&調理体験編 (2012-03-17 06:00)

Posted by SRI食育推進部 at 06:00│Comments(0)取材レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。