2011年12月01日

特集-和歌山のお寿司 その1

スタッフY子ですスタッフY子

季節は、秋から冬になってきましたね花黄(回転)花薄桃(回転)

そんななかでも秋祭りが行なわれている地域もあるのではないでしょうかクエッションマーク

和歌山県では、お祭りや行事、人が集まるときにお寿司を作ってふるまいますアッカンベー(女の子)

そんな和歌山県は、国内で有数の「すし文化の県とも言われていますメモメモ

また、海から離れた山間部でも魚を食べれるように工夫し、保存食として伝えられてきたお寿司があるのも特徴ですきゃ~

そんな和歌山県のお寿司の一部を紹介しますやっほ~

さんまずし(さえらのてっぽう

さんますし

さんまを開いて酢でしめて酢飯にのせた姿ずしです
その姿が鉄砲の筒のようであることから「さえら(さんま)のてっぽう」と呼ばれています目


脂ののったさんまは、北海道や三陸沖で獲れますが、寒流にのって熊野沖に南下したさんまは、身がひきしまり脂が抜け、味もあっさりとしているのが特徴ですビックリマーク


正月や祭り、祝い事などにはかかせない郷土料理のひとつですねウィンク




同じカテゴリー(ブログ)の記事
 「まるかじり!和歌山」からのお知らせ (2012-03-31 00:00)
 食育セミナー「まるかじり!和歌山のくだもの」開催のお知らせ (2012-03-19 06:00)
 第3回「親子お料理教室」 《参加者募集》 (2012-03-12 12:00)
 食育セミナー「まるかじり!和歌山のさかな」開催のお知らせ (2012-03-06 06:00)
 「近畿地域食育実践者等の交流会」レポート (2012-03-05 06:00)
 食育セミナー「まるかじり!和歌山のやさい」開催のお知らせ (2012-02-21 13:00)

Posted by SRI食育推進部 at 13:00│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。