2012年03月12日
第3回「親子お料理教室」 《参加者募集》
スタッフN子です。
3月20日(火祝)に株式会社エスアールアイ食育推進部主催の第3回「親子お料理教室」を次の内容で開催いたします。
第1回「冬休み親子料理教室~おせち料理~」
第2回「親子料理教室~梅干し創作料理~」
今回は『朝ごはんを作ろう!』をテーマにした、親子で素早く栄養たっぷりの朝ごはん作りに挑戦する調理体験プログラムとなっております。
日時と開催場所は、こちら
日 時 :3月20日(日)10:00~13:00(受付は9:50~)
場 所 :田辺市民総合センター 4F 調理実習室
対 象 :小学生1名、保護者1名 10組(20名)
参加費:1組500円(税込)
講 師 :栄養サポート紀南代表 大更元子先生
お申し込み・お問い合わせは
0739-82-1123(担当 那須喜久子)
受付:土曜・日曜を除く 10:00~17:00
締め切り:3月15日(木)16:00迄
(但し、定員になり次第受付を終了いたします。)





皆様の参加、お待ちしております。

2012年03月12日
”くすのき” レポート6 再生編
スタッフMです。
「食育実践活動」の「児童養護施設くすのき」での農業体験レポート6回目です。
前回のレポートで、野菜の種をまいていた畑が台風12号の影響で植えていた種や苗が流されてしまいました。畑の土も表面が流されて、石がゴロゴロしている状態です。

今回は、この畑を再生するためにくすのきの子供たちと職員さん、私たちスタッフが協力して作業を行いました。
まずは、石を取り除くために土をすべてふるいにかけます。
さすがに3回目ともなると段取りが見えてきていますので、子供たちも我々スタッフも作業を早く終わらせることができました。
出来上がった畝(うね)にさっそく、高菜、ほうれんそう、大根を植えました。

他にも白菜、にんにくを植える予定です。

今度こそ、収穫できると良いのですが
自然を相手にする農業の難しさを痛感しました。。。
次回は、当日並行して行われた芋掘りとおやき料理編です。