2012年02月23日
ぶりと高菜の海苔巻き
スタッフY子です
2月3日は節分でしたね
節分は、季節を分けることを意味してるですよね
本来は、立春、立夏、立秋、立冬の前日を意味していましたが、立春が1年の初めと考えられることから、節分といえば、春の節分
指すものになったようです
みなさんは、巻き寿司をかぶりつきましたか
Y子は、かぶりつきましたよどうして巻きすしなの
っと思って調べてみると、福を巻き込むや縁を切らないために、切らずにそのままかぶりつくなどの説も・・・
節分は過ぎましたが、今回紹介するレシピは、ぶりと高菜の海苔巻きをご紹介
こってりと煮詰めたぶりがごはんに合います
ぶりと高菜の海苔巻き

詳しくは、こちら→まるかじり!和歌山
Posted by SRI食育推進部 at 06:00│Comments(0)
│レシピ