2011年11月25日

さつま芋のおやき

スタッフSスタッフSです。

今日は先日スタッフY子とK子スタッフY子スタッフKが試作した秋の味覚をご紹介します。

さつまいものおやき

さつまいものおやき完成
 
クローバー<材料>約8個分
さつまいも  300g(約1本分)
牛乳     大さじ4
はちみつ  大さじ2
片栗粉   50g
バター    適量
塩      適量

クローバー<作り方>
1.さつまいもをふかして、熱いうちに皮をむく。

さつまいものおやき工程1さつまいものおやき工程2

2.ボウルに入れて、形が少し残る程度につぶす。

3.牛乳、はちみつ、片栗粉を入れ、全体をよく混ぜたら成形する。

さつまいものおやき工程3さつまいものおやき工程4

  ひよこ(案内) 好きな形にしたり、お気に入りの型で抜くと楽しいですよ音符音符

さつまいものおやき工程5

4.フライパンにバターをとかし、弱火でじっくり焼きます。

さつまいものおやき工程6

ひよこ(案内)焼く前は粉っぽいですが、加熱すると見た目も鮮やかな黄色になります。ビックリ

 軽く焦げ目がつけば完成です!グッド

さつまいものおやき工程7

 最後の仕上げに塩をパラパラとふっていただきまーすアッカンベー(女の子)

 やさしい甘さの、もっちりした食感のおやきになりました。スマイル(女の子)ハート2

詳しいレシピは「クリックまるかじり!和歌山」をご覧下さいませ目




同じカテゴリー(レシピ)の記事
 いちご大福 (2012-03-21 06:00)
 ひとはめしゅうまい (2012-03-14 06:00)
 ひな祭り (2012-03-03 06:00)
 ぶりと高菜の海苔巻き (2012-02-23 06:00)
 小松菜餃子 (2012-02-09 06:00)
 小松菜蒸しパン (2012-02-01 06:00)

Posted by SRI食育推進部 at 15:37│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。